臨床研修は、医師が医師としての人格をかん養し、将来専門とする分野に関わらず、医学および医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ、一般的な診療において頻繁に関わる負傷または疾病に適切に対応できるよう、基本的な診療能力を身に付けることができるものである。
また、臨床研修病院として、プライマリ・ケアの基本的な診療能力を身につけ、チーム医療を実践でき、患者に優しい医療を遂行できる医師の養成を目指す。
次のような資質を備えた医療人を育成する。
医師臨床研修制度の基本理念に基づき、幅広い基本的診療能力と検査手技を修得し、プライマリ・ケアに対応でき、地域医療に貢献できる医師を育成する。
当院における研修プログラムは、1年目を川西市立総合医療センターで、2年目を川西市立総合医療センター、さくらホームケアクリニック(地域医療)と兵庫医科大学病院(精神科)にて研修を行うものです。
2年目の選択コースでは、地域保健研修(保健所、保健センター)・協力病院での緩和ケア研修・大学病院での研修が可能です。
また、大阪大学医学部付属病院、兵庫医科大学病院、神戸大学医学部付属病院の協力型病院として研修医の受け入れを行っています。
川西市立総合医療センター臨床研修プログラムの研修計画日程などの作成は、当院の臨床研修プログラム委員会が行い、その承認・調整などの全体的な管理は、当院の臨床研修管理委員会が行います。
その他、当院が協力型病院として研修医の受け入れをする大学病院プログラムの詳細については各大学病院臨床研修担当にお尋ねください。
ローテーションを作成するにあたり、事前に希望調査を行うため、ローテーションに記載している順番が変更する場合があります。
・川西市立総合医療センター臨床研修プログラム(2023年、2024年ver)(PDF)
・川西市立総合医療センター臨床研修プログラム(2025年ver)(PDF)
24週 | 8週 | 8週 | 12週 |
---|---|---|---|
内科 (内科外来4週含む) |
救急部門 | 外科 (外科外来4週含む) |
選択必須科目 |
2年目は4つのコースから選べます。
①地域保健選択コース
4週 | 4週 | 4週 | 4週 | 36週 |
---|---|---|---|---|
地域医療 (外来4週含む) |
精神科 | 選択必修科目 | 選択1 | 選択2 |
②選択科コース
4週 | 4週 | 4週 | 40週 |
---|---|---|---|
地域医療 (外来4週含む) |
精神科 | 選択必修科目 | 選択1 |
③兵庫医科大学病院選択コース
4週 | 4週 | 4週 | 8週 | 32週 |
---|---|---|---|---|
地域医療 (外来4週含む) |
精神科 | 選択必修科目 | 選択3 | 選択2 |
④大阪大学医学部附属病院選択コース
4週 | 4週 | 4週 | 8週 | 32週 |
---|---|---|---|---|
地域医療 (外来4週含む) |
精神科 | 選択必修科目 | 選択4 | 選択2 |
■必須科目
地域医療(さくらホームケアクリニック)…4週以上
精神科(兵庫医科大学病院)…4週以上
■選択必須科目
救急科・麻酔科・産婦人科・小児科から選択…各4週以上
■選択科目
川西市立総合医療センターの診療科目及び選択1~4から選ぶ。
選択1:緩和ケア内科(医療法人協和会第二協立病院・医療法人協和会協立記念病院)、もしくは兵庫県伊丹健康福祉事務所、川西市保健センターにて地域保健…4週
選択2:内科・外科・小児科・産婦人科・泌尿器科・耳鼻咽喉科・整形外科・救急科・麻酔科・眼科・緩和ケア内科(医療法人協和会第二協立病院・医療法人協和会協立記念病院)から選択…32~40週
選択3:兵庫医科大学病院にて兵庫医科大学病院臨床研修プログラムにおける基本診療科、必須科(地域保健・医療を除く)及び選択科から1科を選択…8週
選択4:大阪大学医学部附属病院高度救命救急センターにて救急部門…8週
※選択3・4はどちらか1つしか選択できない。
※それぞれの研修期間については相談のうえ決定する。
※外部の医療機関での研修期間については、研修時期が限定される場合がある。
※1年目で選択しなかった必須科目は2年目で選択する。
※産婦人科研修時に医療法人協和会第二協立病院(ARTセンター(不妊治療センター))での研修が可能。
■必須科目
内科…24週以上(内科外来での研修含む)
救急部門…8週以上
外科…8週以上(外科外来での研修含む)
■必須科目選択必須科目
救急科・麻酔科・産婦人科・小児科から選択…各4週以上
※一般外来での研修について、並行研修(週1回を4週分)での研修になる。
※一般外来での研修では、一般内科、一般外科、地域医療等が想定されており、専門外来(糖尿病内科・循環器内科・乳腺外科等)での研修は、研修期間に含まれない。
※外来での研修が午前中のみの場合、研修期間は0.5日とする。
※産婦人科研修時に医療法人協和会第二協立病院(ARTセンター(不妊治療センター))での研修が可能。